絵本📚️
幼稚園・幼児教室・自宅で、数えきれないほど読みました
『今日はこれがいい~🎵』
『昨日の続き読んで~🎵』
はじまる❗️はじまる❗️とワクワクの目🎵
皆さんのお宅でも、一緒に楽しんでいますか❓️
ロングセラー作品(私の子ども時代には既にあった)から新しい作品まで、ホントによく読みました
繰り返し読んだ長男・長女のお気に入りは、ボロボロです
タイトルは『おおきなかぶ』
劇場型・まんが日本昔話型
最近では、あえて感情を込めず淡々と読む…なんて読み方もあるそうですね
読み方も人それぞれ
どんな読み方だっていいんです
1日1冊でなくていいんです
『続きはまた明日』って、何日かに分けて読んでもいいんです
1冊の絵本を一緒に読んでいる親子がそこにいれば、それでいいと思うんです
ゲラゲラ笑ったり…
登場人物に感情移入して、可哀想って泣いたり…
一緒に過ごすその時間が大切だと思うんです
同じ本を毎日毎日繰り返し読んだり、時には登場人物を我が子に置き換えて読んでも、おもしろいじゃないですか❗️
明日も早い…早く寝かせなくちゃ…寝た後に一仕事したい…自分も眠い…
は~や~く~ね~て~く~れ~💤😭💤
あるあるですね💧
私も経験者
パパ&ママの心の焦りは、お子さんの寝つきも悪くするみたい
慌てず騒がず、心して絵本に集中❗️
明日を楽しみにしながら、穏やかに眠りにつけるような時間を作ってあげてくださいね
いいかもしれないな❤️
また次回